ランチェスター教材販売
HOME
|
マイアカウント
|
サイトマップ
|
個人情報保護方針
|
情報セキュリティ基本方針
HOME
>>
CD教材
>> すぐ応用・二代目の経営戦略 CD 2巻(2時間22分) テキスト付き
すぐ応用・二代目の経営戦略 CD 2巻(2時間22分) テキスト付き
サイズ:
ONEサイズ
購入数:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
個
販売価格
11,000 円
(税込)
『新社長の役目』と、『役目のやり方』が正しく解かれば目標がはっきりするので、早く戦略実力が高くなる
創業者から経営を引き継ぐ前の役職名が、専務や常務であったとしても、担当している仕事はたいがい「戦術係か戦術リーダー」です。もちろん戦術も大事ですが、経営全体では「14%」しかありません。
社長が担当するのは「広義の戦略」で、しかもこれが「86%」を占めるのですから、新しく社長になった人はすぐ「経営戦略の研究」に取りかからなければなりません。そればかりか多数の競争相手がいる中では、同業者100人中5番以内に入らないと業績を良くすることはできないのです。
そのためには、何と何を、どのようにすれば良いか、やるべきことが解かっていないと正しく対処できません。このCDでは新しく社長になった人は、何を、どうすればよいかについて解かりやすく説明しているので、とても応用しやすくなっています。
目次は次の通りです。
第1章 二代目からみた経営の問題点
1.経験不足が心配
2.会社の業績が自分の性格に合わない
3.主力商品のライフサイクルが衰退期になっている
4.小売業や飲食業では立地条件が変わる
5.業績は赤字続きになっている
6.借入金がとても多く資金繰りが苦しい
7.年上の従業員が何人もいてやりにくい
8.社長になったものの父が経営を任せてくれない
9.私は大株主でオーナーだ
第2章 経営戦略をマスターする
1.実行手順を押え直す
2.従業員の人数で変わる社長の役目
3.社長が担当すべき大事な役目をはっきりさせる
4.経営を構成する要因のウェイト付
5.利益性の原則をはっきりさせる
6.戦略の内容を正しく理解する
7.強者の戦略と弱者の戦略をマスターする
8.1000社中400社は番外弱者
9.創業者の父と意見が合わない本当の理由
10.後継者は実行力を高めよ
11.「おやじを乗り超えよ」の間違った考え方
数量: 0 コ
小計: 0 円